2023年07月27日
夏のVFC特集第3弾!!! ハンドガン編
こんちには!
ガスブロとMAGPUL大好きなSAMURAIスタッフMです。
VFC特集第1弾GBB SMG編、
第2弾 GBBアサルトライフル 前編 / 後編に続き、ハンドガンにフォーカスした第3弾です。

VFC製のハンドガンはUMAREXから実銃メーカーのライセンスを取得しているので、
外装のみならず刻印の再現度がとても高いのが特徴です。
また海外製にありがちなマルイコピーではなく、独自の設計を採用していることが多いので他メーカーの同モデルとは違った撃ち味となっています。
ほとんどのモデルでテイクダウンせずにホップの調整が行えるのもユーザーにとってはうれしいポイントです。
UMAREX/VFC H&K HK45 Compact Tactical ガスブローバック


こちらはHK45 Tacticalのコンパクトモデルであり、唯一のモデルアップでもあります。
コンパクトモデルでありながら、サプレッサーなどを取り付け可能とするタクティカル特有のスレッデッドバレルを搭載しているのでその全長はノーマルのHK45よりも少しだけ長かったりします。
重量はわずかに実銃より軽いものの、
通常サイズである東京マルイ製のHK45タクティカルよりは重たくなっており
トイガンらしい雰囲気がまったくありません。
スライドとグリップが通常のHK45と比べて短くなっており、
特にグリップは平均的な日本人の手のサイズにちょうどフィットするので通常のHK45よりも握りやすく感じました。
サイズ感や操作性などを総合的に考慮すると、とても扱いやすい優等生です。
・UMAREX/VFC H&K HK45 Compact Tactical ガスブローバックの商品詳細はこちら
UMAREX/VFC H&K USP 9mm ガスブローバック


開発されたのが30年前にも関わらず、古さを全く感じないUSPです。
USPをモデルアップしているメーカーは沢山ありますが、
リアルさで言えばこのVFC製が間違いなく1番でしょう。
身近な東京マルイ製と比較しても外観はもちろんですが、
手に取った際の重厚感が比べ物になりません。
もちろんシングルアクション、ダブルアクション、デコッキング機能などすべて再現されています。
USPはメーカーごとに個性がありますが、とにかくリアルでかっこいいやつが欲しい!
であればVFC一択です!
・UMAREX/VFC H&K USP 9mm ガスブローバックの商品詳細はこちら
UMAREX/VFC ワルサー PPQ M2 NPA ガスブローバック


名銃ワルサーP99の近代化モデルであるワルサーPPQの台湾警察採用モデルです。
NPA(National Police Agency)モデルと通常のPPQの主な変更点として、
細部の刻印が異なる事と、マガジンキャッチがアンビのスライド式になっていることです。
マガジンキャッチの変更に伴いグリップの形状にも差があります。
通常のPPQのマガジンリリースは左右入れ替え可能なボタンタイプですが、
個人的には人差し指を伸ばしながらでも操作できるNPAモデルの方が扱いやすく感じました。
エアソフトガンでは珍しく全ての操作系がアンビ仕様となっています。
・UMAREX/VFC ワルサー PPQ M2 NPA ガスブローバックの商品詳細はこちら
UMAREX/VFC GLOCK19X ガスブローバック デザートカラー


G19 Gen.5をベースにアメリカ陸軍制式ハンドガン選定トライアル用に開発されたのが、こちらのGLOCK19Xです。
グロックのコンパクトモデルであるG19はその使い勝手の良さから国内のエアソフターにも人気の商品ですが、
このG19Xの魅力はデザートカラーだけでなくGen.5をベースにしているという点です。
Gen.5の特徴として手のサイズが合わないと逆に握りずらくなってしまうフィンガーグルーブがなくなっていたり、
スライドキャッチがアンビになっていたりとGen.5以前のモデルよりもユーザーを選ばないユニバーサルな設計になっています。
内部に関しても以前のVFC製のグロックからアップデートされており、
リコイルが30%UPしているとの事です。
銃に挿すと分からなくなってしまうマガジンがちゃんとデザートカラーであるところからもVFCのこだわりを感じられます。
・UMAREX/VFC GLOCK19X ガスブローバック デザートカラーの商品詳細はこちら
UMAREX/VFC GLOCK17 Gen.5/Gen.4 ガスブローバック


UMAREX/VFC GLOCK17 Gen.5


UMAREX/VFC GLOCK17 Gen.4
最後は国内で一番人気のモデルといっても過言ではないGLOCK 17のご紹介です。
サバゲーに行ってG17を持っている人を見かけない日はないと思いますが、
VFCからはGen.5とGen.4のG17がモデルアップされています。
Gen.5とGen.4はスライドキャッチのアンビ化とフィンガーグルーブの有無が主な違いで、
ことVFC製のG17においてはGen.4だからGen.5より動作が悪かったり性能に差があるわけではございません。
なので新しい方がいい、従来の使い慣れた方がいい、左利きだからアンビの方が良いなど見た目で選んでも何ら問題ありません。
特にG17は多くのメーカーがモデルアップしていますが、外観だけでなく中身のリアルさでもVFC製以上のものに出会うのは難しいのではないでしょうか?
リアル志向のスタッフM的にはちゃんとフレームにグロックのロゴが入っているだけで選ぶ価値があると思います。
・UMAREX/VFC GLOCK17 Gen.5 ガスブローバックの商品詳細はこちら
・UMAREX/VFC GLOCK17 Gen.4 ガスブローバックの商品詳細はこちら
ぜひご検討ください。

【Twitterもやってます!】
UMAREX VP9 CO2 GBB 一長一短のエントリーCO2ガスブロハンドガン!
VFCとEMGのコラボモデルが登場! SI SMP ガスブローバック SIGファン待望のガスブロP365
エアソフトGucci Gun TRIL TACTICAL TTI COMBAT MASTER XR スライドセット
9月は再入荷も激熱! 要チェック再入荷品まとめ
グッドデザインハンドガンTP22に新カラーが登場!
見た目だけのハンドガンかと思いきや!? EMG Archon Firearms Type B ガスブローバック
VFCとEMGのコラボモデルが登場! SI SMP ガスブローバック SIGファン待望のガスブロP365
エアソフトGucci Gun TRIL TACTICAL TTI COMBAT MASTER XR スライドセット
9月は再入荷も激熱! 要チェック再入荷品まとめ
グッドデザインハンドガンTP22に新カラーが登場!
見た目だけのハンドガンかと思いきや!? EMG Archon Firearms Type B ガスブローバック