2023年12月31日
さよなら2023! 今年を代表するエアガン3選
こんちには!
ガスブロとMAGPUL大好きなSAMURAIスタッフMです。
2023年も残り数時間で終わってしまいますね。
もしかしたら2024年に見ておられる方もいるかもしれません。
折角なので個人的に印象に残った、2023年を代表するようなエアガンを紹介していきます。
ARROW DYNAMIC (アローダイナミック) M202A1“FLASH” ガスランチャー

間違いなく最も印象に残ったのはこのM202ランチャーでしょう。
存在がもたらすインパクト、サイズ、重さ、値段はM202ならではといったところ。
このランチャーが5本並べば軽自動車ぐらい購入出来てしまいますからね。

残念ながら世界200丁限定ということで、幻のランチャーともいえる高い希少価値を持つエアガンとなりました。
もちろん在庫切れで再入荷の予定もないのですが、それでもお値段など気になる方は商品ページを覗いてみてください。
・ARROW DYNAMIC (アローダイナミック) M202A1“FLASH” ガスランチャーの商品詳細はこちら
VFC M249 ガスブローバック (FN HERSTAL Licensed)

世界初の実用的なガスブロライトマシンガンとして2023年にデビューを果たしたVFC製のM249。
MG42やM60のガスブロは過去に存在したものの、あくまで動力源としてガスを利用するといった設計でリアルさや使い勝手は良いとは入れるものではありませんでした。
しかしこちらのM249はマガジン型ガスタンクを活用することで外部ソース等を必要とせず、単体で優れた発射性能を発揮する故にVFC自ら「実用的」と謳っているのだと思います。

実際に内外ともにとてもリアルに再現されており、クオリティの高さは流石のVFCといったところですが何より驚いたのはその軽さ。
実銃が約6.9kgなのに対してこちらは3.6kgと半分ほどに軽量化されており、スポーツラインの電動M249 よりも軽くなるという驚きの重量感です。
VFC純正カスタムパーツも豊富にそろっており、ボックスマガジン型のガスタンクを導入すればサバゲーでも安心して運用できる高い持続性を獲得することができます。
・VFC M249 ガスブローバック (FN HERSTAL Licensed)の商品詳細はこちら
東京マルイ サイガ-12K ガスブローバックショットガン

元々は2021年の春が販売予定だったものの、延期に延期を重ねて2023年にようやく発売された東京マルイのサイガ12K。
新ジャンル「ガスブローバックショットガン」シリーズの第一弾としてデビューしたサイガ12Kは3発同時発射のセミオートショットガン。
激しい音や反動と共に発射されるのでインパクトがとても強く、独特な発砲音を覚えてしまうとそれだけで威圧感を感じてしまいます。
マガジンタンクに温度シールが貼られているなど本体以外でも様々な工夫が施されており、シリーズの今後の展開にも期待したいですね。

スタッフMも2021年発表当時から購入する気満々だったので、実際に発売されるまでサイガに使えそうなパーツがずっと家に転がっていたのは今となって良い思い出。
・東京マルイ サイガ-12K ガスブローバックショットガンの商品詳細はこちら
こうしてみるとガスブロばかり!スタッフMがガスジャンキーなのでこのラインナップになったのかもしれませんが。
2024年はどんなエアガンが出てくるのか楽しみですね~、個人的にはVFCのガスブロPPSh-41がとても気になっています。
それでは皆さんよいお年を!

【Xもやってます!】
寒けりゃガスブロをいじるべし! スタッフが勝手におすすめするVFC製長物GBB
ASTER V3搭載/フルメタル/マガジン2本の電動AKが3万円以下!? Specna Arms EDGE 2.0 J
寒くなったら電動の出番! この冬を乗り切るためのおすすめ電動ガン2選
老舗メーカー Classic Armyの2024年ベストセラーモデル
Guns Modify製HK416A5の見どころとは? あえてガンモを選ぶ理由とは
初心者/マニア/サバゲーマー 層を選ばないラインナップが魅力 CLASSIC ARMY製電動ガンを紹介
ASTER V3搭載/フルメタル/マガジン2本の電動AKが3万円以下!? Specna Arms EDGE 2.0 J
寒くなったら電動の出番! この冬を乗り切るためのおすすめ電動ガン2選
老舗メーカー Classic Armyの2024年ベストセラーモデル
Guns Modify製HK416A5の見どころとは? あえてガンモを選ぶ理由とは
初心者/マニア/サバゲーマー 層を選ばないラインナップが魅力 CLASSIC ARMY製電動ガンを紹介