2018年11月16日
X9にカラフルなラインナップ!
SAMURAIスタッフYです。
クラシックアーミー製のM-LOK対応ハンドガードが特徴のサブマシンガン 【X9】 に新色が追加されています!

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】レッド
なかなか目立つ赤色のモデルはセレクターなど一部パーツが金色になっており良いアクセントに。

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】ブルー
真っ青なブルーはフィールドでは赤と同じくらい目立つ色合いです。

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】ブロンズカラー
ブロンズカラーはそのままいわゆる銅色。
デザートカラーとして使えそうです。

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】グレー
コンクリート等が多い都市部に似合いそうなグレーカラーは、グリップやハイダーなどの黒色と
いい感じにツートンとなっており洗練されたイメージを感じさせます。
==========
そして前回より
青と黒の2トーンカラーも販売中!

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】 ブルー2トーンver
黒ベースに青いアクセントが映えるこのカラーは、ベース自体が真っ青なモデルとはまた違ったカッコ良さを感じさせます。


最後に基本となるブラック。
汎用性、実用性で言えばやっぱりこのカラーですかね。

Classic Army (クラシックアーミー) NEMESIS X9 電動ガン【電子トリガーシステム搭載】
電子トリガーシステムを搭載しており3点バーストや5点バースト等へ設定変更が出来ることが特徴。
発射モードの設定も電動ガン単体で行なえます。
===========
発射モード設定の仕方
1、電池をつなげた状態でセレクタをセミオートポジションにする。
2、トリガーを5秒ほど引きっぱなしにする。
3、「ピー・ピピピピピ」のような電子音がなれば設定モードに移行。
4、設定モード時にトリガーを引くとそのたびに「ピー・ピピピ」やセミセミ「ピー・ピピピピピ」と言った電子音に切り替わります。
この電子音が発射モードを示しており例えば「ピー・ピピピ」なら「セミ・3点バースト」が選択されている状態。
5、任意の発射モードが選択されたら、セレクタをフルオートのポジションに移動させれば設定が完了します。
===========

見た目も現代風で取り回しの良いサブマシンガンなので中々かっちょよくで良い銃ですね。

▲Twitter始めました!
フォローよろしくお願いします!
========
(各商品の細かな仕様や付属品、パッケージなどはロットにより予告なく変更になる場合がございます)








お値段以上のパフォーマンス間違いなし MARUYAMA ISO556 GBB JP ver. レビュー
10万円Overは過去の話! 電磁弁ライフルの革命児 ARES × AMOEBA AR308シリーズ HPAライフル
UMAREX VP9 CO2 GBB 一長一短のエントリーCO2ガスブロハンドガン!
I'm Back! 年末年始に入荷したVFCの新商品をまとめて紹介!
VFCベースのショップカスタムモデルを大量入荷! AR15 CO2 カスタム/ AK74M 外装カスタム
リファインされ帰ってきたチェコスロバキアLMG SNOW WOLF ブルーノ ZB26 電動ガン リアルウッドver.
10万円Overは過去の話! 電磁弁ライフルの革命児 ARES × AMOEBA AR308シリーズ HPAライフル
UMAREX VP9 CO2 GBB 一長一短のエントリーCO2ガスブロハンドガン!
I'm Back! 年末年始に入荷したVFCの新商品をまとめて紹介!
VFCベースのショップカスタムモデルを大量入荷! AR15 CO2 カスタム/ AK74M 外装カスタム
リファインされ帰ってきたチェコスロバキアLMG SNOW WOLF ブルーノ ZB26 電動ガン リアルウッドver.