2023年11月29日
初代アサルトライフルの近代化 SA58 FAL ライフル Classic Army (クラシックアーミー) 電動ガン
こんちには!
ガスブロとMAGPUL大好きなSAMURAIスタッフMです。
最近実銃界でクラシックガンのリバイバルが流行っていたり流行っていなかったりします。
単純にクローンとして当時と同じ仕様のまま復活、もしくは近代化され現代でも通用するものとして復活するパターンが多いですね。
個人的にはM1918 BARの近代化モデルであるOhio Ordnance社HCARとかが好きです。
今回紹介するのはなぜか悪役銃にされがちですが西側諸国で初めて採用されたアサルトライフルであるFALの近代化モデル。
SA58 FAL ライフル Classic Army (クラシックアーミー) 電動ガン

Classic Army製のSA58電動ガンです。
SA58はFN FALをベースにアメリカの銃器メーカーDSArmsによって近代化されたモデルです。
全体的なシルエットやセレクター、マガジンキャッチなどの操作感はこちらのAEGも実銃もベースのFALをそのまま活かしています。
主な変更点としてレシーバ―トップレールの増設、現代の近接戦闘を重視する風潮に合わせてカービン化、RISハンドガードへの換装など。
FALらしさを残しつつ現代のニーズに合わせた仕様となっています。

CAのSA58には通常サイズハンドガードのショートバレルモデル、カービンサイズモデル、カービンサイズのRISハンドガードモデルから選べます。

最も拡張性に優れるのはRISハンドガードモデルで、フォアグリップやタクティカルライトなどアタッチメントを付ける場合はこちらがおすすめ。
通常のハンドガードでも握りにくさはあまり感じないので、なるべく軽量にしておきたい場合は通常ハンドガードのモデルがおすすめです。


サイズの違いもありますがハイダーもライフルサイズはFAL従来のハイダー、カービンサイズはバードゲージハイダーになっているなど細かな違いがあります。

フル刻印ではないのですがレシーバ―右側にDSArms刻印、左側にシリアルナンバーが印刷されており、無刻印のレシーバーにありがちなのっぺりした印象は受けません。

トップレールはアッパーレシーバーがロアレシーバーにねじ止めされているためしっかりと固定されており、光学機器を載せられるように設計されています。

バッテリスペースはストックのバットパッドを外してアクセスすることができ、広いので様々なバッテリーに対応しています。

チャージングハンドルを引ききるとダミーボルトカバーが開放状態を維持してくれるので、簡単にHOPの調整が行えます。
M4やAKじゃないアサルトライフルは欲しい!という方におすすめするガンです。
・Classic Army SA58 ライフル AEGの商品詳細はこちら
・Classic Army SA58カービン AEGの商品詳細はこちら
・Classic Army SA58カービン RIS AEGの商品詳細はこちら
ぜひご検討ください。

【Twitterもやってます!】
お値段以上のパフォーマンス間違いなし MARUYAMA ISO556 GBB JP ver. レビュー
10万円Overは過去の話! 電磁弁ライフルの革命児 ARES × AMOEBA AR308シリーズ HPAライフル
寒けりゃガスブロをいじるべし! スタッフが勝手におすすめするVFC製長物GBB
I'm Back! 年末年始に入荷したVFCの新商品をまとめて紹介!
VFCベースのショップカスタムモデルを大量入荷! AR15 CO2 カスタム/ AK74M 外装カスタム
MWSベースのガスブロSCAR-Lの入荷決定! Guns Modify/CYBERGUN SCAR-L JP Ver.
10万円Overは過去の話! 電磁弁ライフルの革命児 ARES × AMOEBA AR308シリーズ HPAライフル
寒けりゃガスブロをいじるべし! スタッフが勝手におすすめするVFC製長物GBB
I'm Back! 年末年始に入荷したVFCの新商品をまとめて紹介!
VFCベースのショップカスタムモデルを大量入荷! AR15 CO2 カスタム/ AK74M 外装カスタム
MWSベースのガスブロSCAR-Lの入荷決定! Guns Modify/CYBERGUN SCAR-L JP Ver.